【セミナー報告】研修会の講師を務めました
こんにちは!サンドアーズです😊
このたび、11月30日に東広島にある住田鉄工株式会社様の社内研修会の講師を務めました!
「資産運用の正しい続け方セミナー」と題しまして従業員の皆さまに
「資産運用の基本ルール」について学んでいただきましたよ。
今まで資産運用に触れてこなかった方からすると
「投資って始めても大丈夫?」
「普通に貯めていればいいんじゃないの?」
と思われる方も多いのではないでしょうか?
昨今、新NISA制度も始まり、日本でも資産運用を行うことが当たり前になる日がそこまで来ていると感じます。
今回の社内研修会は
「従業員の方にも資産運用の基本ルールについて学んで欲しい!」
「この有益な情報を生活に生かして欲しい!」
という住田社長の強い想いのもとご依頼をいただきました。
では、今回の研修会の様子を一部お届けいたしますので興味のある方はぜひご覧ください👀
↑入念に準備しています
↑当社代表の三戸から挨拶をさせていただきました。
↑後半のクイズ形式のセミナーで一番盛り上がりました!
参加者の方からの感想
・お金の勉強は普段できないことなので自己投資(勉強)ができて大変良かったです。
・資産運用をしてみたい、と思いました。
・途中のクイズで自分の感覚がいかに現実と合っていないかということが良く分かった。
例え話で説明してもらったので頭に入ってきやすく、自分が他の人に説明するときに
使ってみようと思いました。
・投資に興味が出てきて、将来のための勉強になりました。
・今回の内容は衝撃でした。
と、ご参加された方から感想をいただきました。
途中、クイズ形式の部分では皆さまにパネルを上げてもらい参加をしてもらったので
印象深い研修会になっていれば私たちも嬉しいです!
このような社内の研修会などご依頼いただければ企業様に合わせたセミナーを開催することが可能です!
ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
個別の相談も承ります!
今回は午前中に研修を行い、午後にはセミナーをお聞きになった方の中から希望者を募り
個別の相談を受け付け、質問などにお答えする時間を設けましたよ✏️
この研修を機に従業員さんの意識が高まり、
「家計改善に取り組んでみよう!」
「資産運用をもっと勉強してみたい!」
と思っていただけたら私たちも嬉しいです👏
今回はご依頼・ご参加いただきまして誠にありがとうございました。