《2025年》新年の御挨拶
新年のご挨拶 明けましておめでとうございます 謹んで新春の御挨拶を申し上げます 旧年中は格別のご厚情を賜り心より感謝申し上げます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、昨年は日本経済に大きな変化が生 …
年末年始 休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記期間について休業をさせていただきます 休業期間:12月28日(土)~1月5日(日) ※休業期間中にいただきましたお問合せに関しましては、 【1月6日(月) …
【セミナー報告】研修会の講師を務めました
こんにちは!サンドアーズです😊 このたび、11月30日に東広島にある住田鉄工株式会社様の社内研修会の講師を務めました! 「資産運用の正しい続け方セミナー」と題しまして従業員の皆さまに 「資産運用の基本ルール」について学ん …
【わかりやすい贈与の話②】生前贈与にも相続税がかかる?
こんにちは、サンドアーズの片元です。 前回は【暦年贈与の仕組みと得する考え方】と題し、そもそも贈与にはどのように税金がかかってくるのか、どうすれば損しないのか、について書きました。 前回の記事は以下からご覧ください。 広 …
開催報告!【乱高下する市場でも失敗しない!】資産運用の正しい続け方セミナー
こんにちは!サンドアーズです いつもブログを見てくださりありがとうございます! 9月21日に共催として【乱高下する市場でも失敗しない!】資産運用の正しい続け方セミナーを開催いたしました! 「資産運用」「新NISA」など既 …
「乱高下する市場でも失敗しない!資産運用の正しい続け方」を開催します!
せっかく新NISAを始めたのに急な株式市場の下落! 「YouTubeやSNSでこの銘柄だったら大丈夫って聞いたのにどうしよう!」 と資産運用に不安を感じていませんか? ファイナンシャルプランナーが解説! 2024年9月2 …
【わかりやすい贈与の話①】暦年贈与の仕組みと得する考え方
こんにちは、サンドアーズの片元です。 ここ最近、お客様から相続や生前贈与に関するご相談を頂くことが多くなってきました。 弊社では税理士や弁護士、司法書士、土地家屋調査士などの士業の方々とも連携を取り、皆様にとってより良い …
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記期間について休業をさせていただきます 休業期間:8月10日(土)~8月15日(木) ※休業期間中にいただきましたお問合せに関しましては、【8月16日(金) …
【2024年下半期を迎えるにあたって】
平素は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年の下半期を迎えるにあたって、上半期を振り返るとともに、心から感謝の気持ちをお伝えするべく筆を執った次第です。 上半期は多くのお客様との出会いを通じ、金融、税 …
年金いくらもらえる?受取額を知る方法と対策
こんにちは、サンドアーズの片元です。 人生100年時代とも言われる昨今。 2007年に日本で生まれた子どもの2人に1人は107歳まで生きるとも言われています。 そうなると気になるのは老後の生活ですよね。 定年退職の年齢も …